2025年シーズン インフルエンザ予防接種について

今年度は不活化インフルエンザワクチン(注射)と経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)の2種類のワクチンを行ないます。フルミストをご希望の方はこのまま下記の説明をお読みください。
注射をご希望の方はこちらからお読みください。

🌊フルミスト点鼻液(経鼻弱毒生インフルエンザワクチン)について🐠

鼻へ噴霧するタイプのインフルエンザワクチンです。
鼻へ噴霧するため、針を刺す必要がありません。
(Youtubeなどでこどもへの接種動画がありますので参考にしてください)

<接種年齢> 2歳から19歳未満
<接種回数> 1回
<他のワクチンとの接種間隔> なし
<接種ができないor望ましくない方>

⚓フルミストの成分(ゼラチン、鶏卵、ゲンタマイシン、アルギニンなど)に対して重度のアレルギーがある方
⚓心臓疾患・腎臓疾患・肝臓疾患・血液疾患・神経疾患などの基礎疾患を有する方
⚓1年以内に喘息の発作があった方
⚓免疫機能に異常がある方、または免疫不全の方と接触する可能性が高い方
⚓ステロイドや免疫抑制剤及び生物学的製剤など免疫を弱める薬を使用している方
⚓アスピリンを服用している方
⚓新生児や乳児、妊婦のいる家庭
⚓妊娠している方、またはその可能性が高い方

<頻度が多い副作用>

接種後に鼻水や鼻づまり症状が約50%の方に、発熱が10%未満の方に現れることがあります。

接種対象者に該当されない方は、不活化インフルエンザ(注射)を接種してください💉
🐳ご予約🐳

不活化インフルエンザワクチン(注射)はWEBからのご予約となります。
 経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)については電話予約となります。
※フルミストは個別に取り寄せるワクチンとなりますので、原則キャンセル不可(発熱など体調不良の場合の接種日変更は可能)となりますので、ご了承の上ご予約ください。
また、本数が限られておりますので、予定数に達した場合はご予約が停止する場合がございます。
・3歳以上のお子さまは定期予防接種と、同時接種が可能です。
(定期予防接種予約より予約して頂き、確定後にインフルエンザ予防接種が追加できます)
・お子様といっしょにパパやママのご予約も可能です。
(ご家族で接種希望の方は必ず全員分の予約をお取りください)

🪸料金🪸

注射:不活化インフルエンザワクチン  1回目 3500円  2回目 3000円(他院で1回目接種の方は2回目3500円)
経鼻:経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)1回 8000円
※お子様も大人の方も同一料金です。
※お支払いは現金のみとなります。
※西東京市のインフルエンザワクチン助成制度について
西東京在住の生後6か月から13歳未満の方
不活化インフルエンザワクチン(注射) 1回目2000円、2回目2000円の助成 
2歳から13歳未満の方
経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)1回4000円の助成

🐬年齢と接種回数について🐬

・生後6ヶ月~13歳未満の方は基本2~4週あけて2回接種です。
・13歳以上の方は基本的に1回接種です。
(受験などで2回接種をご希望の方は、1~4週あけて接種することも可能です。お電話で予約を承ります。)
・経鼻弱毒生ワクチンは2歳から19歳未満の方が対象となり1回接種です。

🦀接種当日の持ち物🦀

予診票をご記入の上、お持ちください。
(西東京市在住の助成対象のお子さまは所定の予診票となります。)
母子手帳(乳幼児・小学生・中学生のお子さま)
③住所を確認できるもの(マイナンバーカード・医療証など)
お支払いは現金のみですのでご用意ください。
※予診票を記入済の方から受付、ご案内致します。
(事前に当院受付窓口にて予診票を配布しております。
→西東京市の助成の予診票は現在準備中。自費の予診票は配布しております。)

🦭予診票ダウンロードはこちら↓🦭

*西東京市の助成対象者の予診票は準備中です。

*自費用の予診票
インフルエンザワクチン予診票

🪼接種する上でのご注意🪼

①37.5℃以上の発熱がある方や体調不良の方は接種できませんので、ご了承下さい。
②当日接種に来られなかった方はキャンセル扱いになります。後日接種をご希望の場合は、WEBでご予約を取りなおす必要がございますのでご了承ください。
③未成年(18歳未満)の方は保護者同伴でお願いします。

🐳不活化インフルエンザワクチン(注射)はWEBよりご予約⇩

🐳経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)は電話よりご予約⇩
TEL042-439-6020